【営業辞めたい…】職場での人間関係に悩むあなたに!辞めると決断する前にできること

アイキャッチ|人間関係
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  本記事のテーマ

人 間 関 係

重要度5.0
新人営業マン向け3.0
難しさ5.0
ねりたくさん
ねりたくさん

この記事はこのようなお悩みがある方におすすめです!

  営業辞めたい…と思っている

  職場での人間関係で悩んでいる

  人間関係を良くする方法があれば知りたい

タカスギ店長
タカスギ店長

人間関係が理由で会社を辞めたい。
退職理由上位の難問にワシが切り込もうぞ! 

職場の人間関係に悩みを持つ人は多いと思います。

むしろ、一度たりと人間関係で悩んだことがない人っているのでしょうか。

生まれも育ちも考え方も違う人と過ごしているのですから、ある程度の摩擦が生じるのは当然として。

本記事では、人間関係が理由で退職を考えるほどに悩んでいる方にむけて、「じゃあ、自分はなにをすればいいのさ?」について私なりの考え方と乗り越え方をご紹介しています。

  本記事のキーワード

他人に変わってもらおうと期待するより
自分の考え方と行動を変えるほうが確実

記事前半では『自分の考え方と行動』を。後半では『それでもやっぱりダメなときにどうする』について解説しています。

「私ねりたくさんの意見」も、あなたにとっては「他人の意見」ですから受け入れ難い点もあると思います。『こういう考え方の人もいる』という視点で読み進めたうえで、あなたの人間関係の悩みが少しでも解消できれば幸いです。

職場の人間関係の悩み

まず大前提として、本記事での人間関係の悩みは職場の』に限って述べています。

職場以外でも流用できる考え方もあるとは思いますが、あくまで「人間関係が理由で退職を考えている」を焦点としておりますので、その点はご了承下さい。

前半部分では、悩みのベクトルを自分に向けて「自分の」考え方と行動について解説していきます。

人間関係の悩み とは?

私も「普通の人」ですので、誰かと接していて「イラッ」とすることもありますし、もやもやしたり苦痛を感じることは日常的にあります。多くの人がそうだろうと思います。

でも多少イラっとしたからといって、いちいち仕事を辞めるのなんのという話には至りませんよね。

嫌がらせやパワハラセクハラなど、社会的に問題となる行為を受けている場合は明確ですが、そういうわけではないけど「〇〇さんという人が苦手」で悩んでいる…などいろいろなケースが考えられます。

悩みの種類や程度は人それぞれ。では、解消しなければならないほどの人間関係の悩みとは?というとどうでしょう。

ねりたくさん
ねりたくさん

私の場合、

正常に業務を遂行できるか』を基準で考えるようにしています。 

私もあなたも、「その嫌な人」のために仕事しているわけではないですよね。働いて、給料を得て、自分の生活や家族のために働いているはず。

やや乱暴ですが、『特定の誰かとソリが合わず、陰口を言われているようでしかも無視されている』状況であっても、自分が受け持っている仕事とさほど関わることもないのであれば『正常に業務が遂行できる』と考えます。

タカスギ店長
タカスギ店長

まあ、そうだな。いい気分はしないが。 
仕事に大して影響しないんなら、悩むってほどでもないかもな。 

「人間関係の悩み」はつきものです。まず『ふつうに業務をすることが困難なのか?』を想像してみて下さい。

なにかを報告するたびに嫌味を言われ、書類を投げ捨てるように返され、
ほかの同僚にはなんだか甘い態度をとる上司…

嫌な気分にはなります。

が、それでも業務に支障がないのであればスルーでもいいでしょう。

ムカつくけどそういう人なんだ、と思えばいい

自分にだけ情報が共有されないなどの不利益行動があって初めて、解消に向けるべき悩みだと捉える。

もちろん、「もっと円滑に」とか「昇降格の権限を握っているので円満にしたい」など、関係を良くする努力が不要とまでは言わないです。関係が良くなるに越したことはない。

ただ、『退職を考えるほど悩んでいるのか?』のジャッジに際しては、支障がないなら「それで良し」で考えるのはそこまで。無理にその人と仲良くなろうとしなくてもOK。

ねりたくさん
ねりたくさん

「悩み」なのかを定義づけすることで、 
案外それだけで心が軽くなることがありますよ! 

タカスギ店長
タカスギ店長

組織でやってくにはスルースキルも大事よな。
忍耐力…ともいえるかな。

嫌なひとの良いところ探しをしてみる

甚大な問題行動はないけど嫌だなと思う人がいる。

『スルー&関わらず』よりももう少しだけ関係を良くしようと考える余裕があるなら、その人の「良いところ」を探してみると事態が好転する可能性が高まります。

ねりたくさん
ねりたくさん

『好き』の反対語は『嫌い』

…ではなく『無関心』と言いますよね。 

あなたが嫌だなと思う行動や言動がその人にはあるのだと思いますが、その人もあなたと同じ入社試験で合格し、または実績を出して昇格し上司となった人です。

優劣の話ではなく、あなたと「違う考え方の人」ということを意識してみましょう。

人間関係の悩みというと、『上司』が引き合いに出されることが多いでしょうか。

あなたが嫌だと思う上司も、あなたの知らない何かの実績で誰かに認められて、会社から役職を任されているわけです。本当になにもかもダメであれば普通は昇格しませんし、早いうちに降格となるでしょう。

そうでないということは、と無理にでもアンテナを張ってみて下さい。

短気ですぐ怒る。口調も嫌味っぽい。
朝令暮改も多いし報告したことも忘れてる。
自分の失敗は隠すくせに人の揚げ足取りはする。
こっちの成果も自分の手柄にしてしまうし…

かつてこんな上司がいまして、それこそ毎日接するのが苦痛に感じてました。

しかしこの上司、実は売上・粗利・経費などの数値管理に突出した能力があったのです。私がのちに店長職に就いたあとも、この方から得た実務知識は重宝したと振り返ります。

ねりたくさん
ねりたくさん

結局とくに仲良くなったとかではないんですけどね。 

打ち解けられるとは限りませんけど
自分にない能力や知識を与えてもらえるかもしれません。 

タカスギ店長
タカスギ店長

違う経験を持ってるってことだからな! 
別に「仲良くなる」までいかなくてもいいじゃないか! 

良いところ探しをしていたら共通点が見つかったり、「慕われてる」と思われて関係が良くなったりしたら万々歳。そうまで至らなかったとしても、あなたが「アクションしたこと」そのものが自己成長にもつながります。

「嫌だな」と思う人ほど、あなたの知らないなにかを持っていますので、ぜひ『あなたのほうから』良いところ探しをしてみて下さい。

他人に変わってもらおうと期待しない

他人は、あくまで違う人間です。

いま同じ会社にいるだけであって、生まれも生活環境も違う。当たり前ですよね。

そんな他人に対して、

ねりたくさん
ねりたくさん

俺は周りでワイワイ雑談されると
うるさくて集中できないんだ! 

だからお前も静かに仕事しろ!  

…これは、言いかたによっては受け入れられるかもしれません。しかし…

タカスギ店長
タカスギ店長

俺は周りでワイワイ雑談されると
うるさくて集中できないんだ!

だからお前もうるさいと集中できない人間になれ! 

…これは、ちょっと難しい注文。

状況によっては、わがままとも自己中心的とも捉えられかねません。

「そりゃそうでしょ」と思われたかもしれませんが、上記と同じように『相手が変わること』を望んでいたりしませんか?

相手に「うるさいと集中できない人間になってもらう」のは極めて難しいです。代わりに…

  • 耳栓をする
  • 場所を移動する
  • うるせぇ!と一喝する
  • 事情を話して談笑しないようお願いする
  • 上司に相談する
  • 我慢する
  • 自分も混ざる

などなど、自分がとることのできる行動は多々あるわけです。

職場で談笑して…という事例ですと、うるさくしているほうが悪いようにも思えるかもしれません。自分だけが不快感を飲み込んで我慢しなければならないのか?と。

でも、もしかして。成果が出ない日が続いて、ムードを盛り上げようとしているのかもしれません。コミュケーションからなにか新しいアイデアを拾おうとしているのかも。

考え方が違う以上、その人はその人の正義に沿って行動しています。

ねりたくさん
ねりたくさん

だからこそ…
相手にこうなってほしい、と期待して悩むより 

自分がどうするか?を考えるほうが建設的です。 

タカスギ店長
タカスギ店長

新人のうちは「我慢」になることが多いんだよな… 

でも辞めるくらい悩んでるんだったら
我慢」じゃない行動をとってみてもいいと思うぞ! 

それでもダメなとき、どうする?

前半では、その相手との関係性を「自分がどう捉えるか」について解説してきました。

相手との関係性自体は変わっていないのだけれど、あなたが『悩み』として認識しなくて済むようになるための考え方。結果として自分のなかで消化し『悩み』が解消できるなら、それがベストです。

ここからは、自分の内面ではなく直接的な働きかけに触れていきます。

退職・転職はさいごの手段。できることがまだ残っていないか、参考になさってみて下さい。

悩み改善のためにできるコミュニケーション手段

一問一答形式で、事例ごとにアドバイスとエールをお送りします。

やらないよりは、やったほうがいいかも?と思えるものはぜひトライして下さいね!

苦手なひととすれ違うときに笑顔で会釈する

無言ですれ違う・無表情で気付かないフリをするよりも、各段に好印象です。

「お疲れ様でーす!」と元気よく挨拶できればベストですが、会釈でも充分。

ねりたくさん
ねりたくさん

ポイントは「笑顔」ですよ! 

メラビアンの法則を思い出して!
人は55%を目で見た情報で判断してますよ! 

苦手なひとと会話するときは全力でいいところ探し

なぜその人を苦手と感じているのか?

一方的に話し続けるから?不用意なワードが不快だから?沈黙が多いから?威圧的だから?

自分がしゃべるターンが少なければ、余計に相手を観察する時間ができますからそこに全力で!

タカスギ店長
タカスギ店長

苦手な人との話って案外右から左になるんだよな。
興味もないし。もしかしてそれが…不和を生んでるのかもな。 

意図的に会話する回数を増やす

嫌だ!と言わずに。『多重接触効果』を意図的に実践してみましょう!

「特定の人や事例と何度も接触することで、好意や評価が高まる心理傾向」とのことです。

ねりたくさん
ねりたくさん

苦手なのは、
相手のことを「よく知らないから」 
なのかもしれませんよ!

ハードル高いけどがんばって!

自分に非があるなら、そこは素直に謝る

非があるポイントに対してはきちんと謝りましょう。

「手間を取らせた」のか、「ミスがあった」のか。「不愉快な思いをさせた」のか。

「いや、でも、あなたがあの時こう言ったから…」の前に。ふてくされず『真摯に』をこころがけて!

タカスギ店長
タカスギ店長

きちんと非を認められるって大事だぞ! 
大丈夫!周りの人はその姿をちゃんと見てくれてるぞ! 

お土産や差し入れがあるなら、手渡しする

旅行後のお土産を社内で配るなどの習慣があるなら積極的に。

離席時にそっとデスクに置いておく…じゃなくて手渡しで。「その人だけ渡さない」はNGで!

ねりたくさん
ねりたくさん

「いらないよ」だったら引き下がってOK! 

何がきっかけで関係が好転するかわかりませんよ! 

それでもダメなら、仕事と割り切る

『関係を壊すのは3秒、再構築には3年かかる』などと言われます。

もしかしたら、不仲になる出来事があったのかもしれません。

早々に諦めろとも言いにくいところですが、あなたが悩み続けるだけであるなら割り切りも必要。

タカスギ店長
タカスギ店長

会社だからな。友達になりたいわけじゃないのでな。 

業務上の負荷がないように』を守り
必要最低限の付き合いにすることもアリだぞ!

不快行動に対しては

主にパワハラとセクハラ。

立場や周囲との関係を考えて、「言えないから悩んでいる」が心情かと拝察します。

あなたがアクションすることで、もみ消されたり余計にエスカレートしたりといった危険があるため、泣き寝入りしか選択できないデリケートな問題と捉えているのではないでしょうか。

しかし、これらはすでに重大な社会問題

社内に相談窓口が設置されているところも増えてきましたし、これらによるトラブルを起こした人へ課されるペナルティも重くなってきています。

程度や状況にもよりますが、「これも仕事のうち」と割り切れず退職を考えるほどであるなら、『不快の意思を示す』ことを選択肢として考慮されてください。

タカスギ店長
タカスギ店長

不快行動に対してできる対策を挙げてみたぞ。

ケースバイケースだから一概に最良とは言えんが、 
解決のヒントになってくれれば。

  • 本人に直接伝える
    「言わないとわからない」場合があります。
    話が大きくなる危険もあるため、判断は慎重に。
     
  • 複数人数で対策する
    つきまといや横暴な上司への抗議などで有効となる場合があります。
    親・上司・信頼できる同僚等と一緒に意を伝える方法です。
     
  • ボイスレコーダーや動画を利用する
    ひと昔前と比較し、各段に証拠を得やすくなりました。
    「対策しようとする動作」だけでも、抑止力となります。
     
  • 上司および社内の相談窓口に相談する
    窓口があるなら、あなたの会社はちゃんと問題視している証拠です。
    上司に相談といっても、「信頼できる」上司を選ぶ必要があります。
     
  • 労働局または労働基準監督署に相談する
    行政にも相談窓口があります。
    即時で行為者を解雇や異動といったことは期待できませんが、
    法に則した情報を得られ、違反行為となれば企業への指導措置などが行われます。
     
  • 弁護士に相談する
    不快行動に対する事案を扱う弁護士もあります。
    最終手段として、法的措置を検討する場合は視野に入れて下さい。
     

ハラスメント絡みの問題は年々顕在化しているため、そもそも問題行動を起こさないように取り組んでいる企業は確実に増えてきています。

しかし残念なことに、上記の対策や告発行動をとった場合は自分が被害者であり解決したとしても、社内で色眼鏡で見られてしまう可能性も否定できません。

事態が大きくなる場合は、記事冒頭で述べたとおり『正常に業務が遂行できる状態』ではなくなっていますから、退職・転職を検討なさることが好手と思います。

あなたの属する会社が、事態収束ののちに残った社員に対して、不利益とならない体制を敷いているかを見極めたうえで最終判断をなさって下さい。

さいごの手段は退職&転職

『正常に業務が遂行できる状態』が損なわれるほどに関係が悪化。

この場合は退職ならびに転職を検討すべきと思います。

本カテゴリの冒頭記事【始めに読む話】でも紹介した転職エージェントと退職代行を再掲しておきます。

踏ん切りがつかない状態でも、なんとなく眺めているだけでも心境は動くもの。

求人情報などを見ながら、改めて『転職活動に踏み出すこと』と『居続ける負担』を天秤にかけて、「やっぱり今の会社のまま頑張るか」と思うならそれもアリ。あなたの忍耐力が強化されます。

『転職しない転職活動』については以下の記事内で解説していますので、納得がいくまで読み返してみて下さい。

人間関係を理由とした退職にあたって

「別の会社に行って、もっと合わない人がいたらどうしよう?」

人間関係を理由に退職をする場合、そう不安に思うことがあると思います。また、退職理由を正直に話す場合には上長から指摘されることもあるでしょう。

私自身、管理職として「人間関係を理由に辞めたい」と相談を受けた経験はあります。また、面接官として、求職者の方および採用したあとでそれを口にされるケースも見てきました。

ねりたくさん
ねりたくさん

そのうえで…私の結論。

同じことを繰り返さないと強く思えればOK! 

『二度あることは三度ある』『三度目の正直』『仏の顔も三度まで』

ほかにもあるでしょうが、並べてみると結構シビアですよね。昔からある格言ですけど、いまも昔も人間の習性は本質的には変わらないのかもしれません。

「あの人が嫌で辞める」を繰り返すのはお勧めしませんが、『甚大な人間関係の悪化を理由とした退職』が「悪」であるわけではないです。

大切なのは、なにが原因だったか?どう行動すればよかったか?などをきちんと振り返り、繰り返さないこと。

それを胸に新しい道に踏み出すのであれば、「心身を削りつつ力を発揮できないまま残留を決め込む」よりも明るい未来が開けることと私は思います。

さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございました。今回は、【人間関係】を主題として、私自身の経験を交えて『悩みの考え方や解消方法』について述べさせていただきました。

私も含めあなたの周りの人たちは、「こういうこともできるよ」と助言をすることはできても、最終的に決めて動くのはほかならぬあなた自身です。

そして…あなたが今悩みながらも勤めているのは、あなた自身のためであり、けしてあなたが苦手としているその人のためではありません。主役はあなた自身。この記事を読んで、あなたの心が軽くなったり、解消のきっかけとして少しでもお役に立てましたら幸いです。

ねりたくさん
ねりたくさん

他人と一緒に仕事をしている以上、
人間関係の悩みはつきもの。

みんな同じと割り切って、乗り越えていきましょう。 

タカスギ店長
タカスギ店長

ほかにも悩みごとの記事を掲載しているからな! 
気になるものは目を通してみてくれよ!

タイトルとURLをコピーしました